03-4405-1035

受付時間:平日8:30~17:30 全国対応

コラム

なぜ今BCP策定が必要なのか?

先日、BCP策定に関するセミナーに参加させていただいたのですが、中小企業がBCPを策定している割合は16%となっていることを知りました。多いか少ないかと言われるとどちらとも言えない数字ですね。

 BCPとはBusiness Continuity Planの頭文字を取った言葉で、日本語で言うと事業継続計画です。災害などの緊急事態が発生した時に、企業が迅速な復旧や改善を行い、事業ができない期間を最小限に抑えるための計画をすることです。企業BCPの一環として弊社のWaterShutterを設置するケースもとても増えています。

 似たような意味の企業防災という言葉もありますが、こちらは災害時に人命や設備などの会社の資産を守るまたは軽減させることを主たる目的とした会社のルールです。簡単なところでいうと非常時の連絡網や定期的な避難訓練等がここに分類されます。

 企業防災を定めている企業は多いでしょう。しかし、企業として非常事態に重要業務(中核事業)の復旧に集中できなければ、企業の存続が危ぶまれます。同時に取引先・顧客に経済的損失を与えないよう立ち回る必要があります。最近では、取引の条件としてBCPの策定を要求している企業もあり、BCPの策定は急務であると言えます。

いつ・どんな災害が起こるかは誰にも分かりません。

 非常事態に備えて平常時から備えておくことは、社員の安全を守るためにも、企業が生き残るためにも必ずやっておくべきことです。

まずは、想定しうる災害をリストアップし、防災と事業継続の2つの観点からどのような対策が必要か具体的に検討しましょう。

上矢印

PAGE
TOP